念願のお風呂リフォーム!でも、一番心配だったのがやっぱり費用です。失敗しないためには、見積もりをしっかり比較検討することが大切だと聞き、私も三社のリフォーム会社さんにお願いしました。実際に体験してみて感じたこと、そして注意点をブログ風にまとめてみますね。まず、各社さんに見てもらう前に、自分なりに「これだけは譲れない!」という希望と、「これは妥協できるかな」という点をリストアップしておきました。例えば、私の場合は「掃除しやすい床と壁」「追い焚き機能」「暖房乾燥機」は必須、でも「テレビやミストサウナは不要」といった感じです。これを伝えた上で、各社さんにおすすめのユニットバスプランと見積もりを出してもらいました。出てきた見積書を見てびっくり!同じようなグレードのユニットバスを選んだつもりでも、総額で二十万円近く差が出たんです。内訳をじっくり見比べると、ユニットバス本体の値引き率が違ったり、工事費の項目が細かかったり、諸経費の計上方法が異なったりと、会社によって全然違うんですね。特に注意したいのが「一式」という表記。何が含まれているのか不明瞭な場合は、必ず詳細を確認することが大切です。安いと思って飛びついたら、後から追加費用がかかる、なんてことになったら悲しいですから。私が最終的に選んだ会社は、価格は二番目でしたが、見積もりの内容が一番詳細で分かりやすかったこと、そして担当者さんがこちらの質問に一つ一つ丁寧に答えてくれたことが決め手でした。こちらの疑問点をしっかり解消してくれる姿勢に、信頼感を持てたんです。見積もりを比較する際は、単に総額だけを見るのではなく、含まれる工事内容、使用する部材、保証内容、そして担当者との相性まで、総合的に判断することが本当に重要だと実感しました。焦らず、納得いくまで比較検討することをおすすめします。