未分類

プロが語るウォシュレットの水が出ない原因

こんにちは、水道設備の修理や交換に長年携わっている者です。「ウォシュレットの水が出なくなった」というご相談は、私たちのもとへ非常によく寄せられるトラブルの一つです。お客様がご自身で色々試された後でご連絡いただくケースも多いのですが、原因は本当に様々ですね。まず、お客様自身で解決できることも多いのが、電源やリモコン、止水栓の問題です。コンセントが抜けていた、リモコンの電池が切れていた、掃除の際に止水栓を閉めたまま忘れていた、というのは意外とよくあるパターンです。ですので、私たちも現場に伺う前に、まずこれらの点を確認していただくようお願いしています。次に多いのが、やはり「給水フィルターの詰まり」です。水道水には微細な砂やサビなどが含まれていることがあり、これがフィルターに溜まって水の流れを堰き止めてしまうのです。特に、水道管が古い地域や、マンションの高層階などで水圧が低い場合は、フィルターが詰まりやすい傾向にあります。フィルターの掃除は、お客様ご自身でも比較的簡単に行えるメンテナンスですので、定期的に行うことをお勧めしています。ノズルの詰まりも原因の一つですが、フィルター詰まりほど頻度は高くない印象です。それよりも、長年使用しているウォシュレットの場合、内部の部品の経年劣化による故障が原因であることが多くなります。特に「電磁弁」という、水の流れを制御する部品の故障は代表的です。これが故障すると、リモコンの信号を受け取っても水を出せなくなります。また、水を加圧して噴射するためのポンプや、それらを制御する電子基板の故障も考えられます。これらの内部部品の修理や交換は、専門的な知識と技術が必要ですので、必ずプロに任せていただきたい部分です。まれなケースとしては、給水ホースが家具などに圧迫されて折れ曲がっていたり、家全体の水圧が何らかの原因で低下していたり、冬季に配管が凍結していたり、といったこともあります。いずれにしても、簡単なチェックで直らない場合は、無理に自分で分解しようとせず、私たちのような専門家にご相談いただくのが、安全かつ確実な解決への道です。

プロが語るウォシュレットの水が出ない原因 はコメントを受け付けていません