普段当たり前のように使っているウォシュレットから、ある日突然水が出なくなると、とても困りますよね。故障だと決めつけて慌てる前に、まずは確認しておきたい基本的なチェックポイントがいくつかあります。意外と簡単なことで直るケースも少なくありません。最初に確認すべきは、ウォシュレットの電源です。本体の電源ランプが点灯しているか、あるいはコンセントが抜けていたり、ブレーカーが落ちていたりしないかを確認しましょう。見落としがちなのが、壁のリモコンの電池切れです。リモコンのボタンを押しても本体が反応しない場合、まずは電池を新しいものに交換してみてください。次に確認したいのが、トイレタンクの横や壁にある止水栓です。何かの拍子に閉まってしまっている、あるいは半開きになっている可能性があります。止水栓がきちんと開いているか確認し、もし閉まっていたらゆっくりと開けてみましょう。それでも水が出ない場合は、給水フィルターの詰まりが考えられます。止水栓の近くや、便器と給水ホースの接続部分にフィルターが設置されており、水道水に含まれるゴミや砂などが溜まって水の流れを妨げることがあります。取扱説明書を確認しながら、止水栓を閉めてからフィルターを取り外し、歯ブラシなどで掃除してみてください。また、ノズル自体が汚れて詰まっている可能性もあります。多くの機種にはノズル掃除機能が付いているので試してみましょう。手動でノズルを引き出して掃除できる機種もありますが、無理な力を加えないように注意が必要です。これらの基本的なチェックを行っても改善しない場合は、本体内部の部品故障や、断水、冬季であれば凍結なども考えられます。まずは落ち着いてこれらの点を確認してみることが、解決への第一歩となります。