ガス給湯器をご利用のご家庭で、シャワーからお湯が出なくなった場合、いくつかの原因と対処法が考えられます。まず確認したいのは、ガスが正常に供給されているかどうかです。コンロなど他のガス機器が使えるか試してみてください。もし他のガス機器も使えない場合は、ガスメーターの安全装置が作動しているか、ガス料金の未払いなどで供給が停止している可能性があります。ガスメーターの復帰操作は取扱説明書に従って行えますが、自信がない場合やガス臭い場合は、無理せずガス会社に連絡しましょう。次に、給湯器のリモコンを確認します。電源は入っていますか。エラーコードが表示されていませんか。エラーコードが表示されている場合は、その番号を控え、給湯器の取扱説明書で内容を確認してください。多くの場合、エラーコードに応じた対処法が記載されています。例えば、「点火不良」のエラーであれば、ガスの元栓が閉まっていないか、あるいは点火装置に問題があるかもしれません。リモコンの運転スイッチを一度切り、再度入れ直すことで復旧することもあります。給湯器本体の給水元栓やガス元栓が何らかの理由で閉まっていることもあります。これらが完全に開いているか確認してください。ただし、普段触らない箇所ですので、無理に操作しないようにしましょう。冬場であれば、給湯器本体や配管が凍結している可能性も考えられます。給湯器の下部にある給水管や給湯管が凍結すると、お湯が出なくなります。凍結が疑われる場合は、配管にタオルを巻き、その上から人肌程度のぬるま湯をゆっくりとかけるか、ドライヤーの温風を当てて解凍を試みます。熱湯をかけると配管が破損する恐れがあるので絶対に避けてください。これらの確認や対処を行っても改善しない場合は、給湯器内部の部品の故障(電装基板、点火プラグ、センサー類、ファンモーターなど)が考えられます。これらは専門的な知識と技術が必要なため、個人での修理は非常に危険です。速やかに給湯器メーカーのサポートセンターや、ガス会社、信頼できる給湯器専門業者に点検と修理を依頼してください。